Uncategorized

2022年の目標と達成状況

こんにちは。さとろみです。

2022年も半分が過ぎていきましたね。

改めて2022年に何を目標としていたかを振り返って、現在の達成状況を確認しようと思います。

さとろみ

目標の状況を確認して、定期的な計画の見直しをしましょう!

2022年の目標振り返り

2022年の目標を振り返ってみます。

私は以下の目標を掲げていました。

目標現状達成度
FP2級を取得する試験受験済み。合格発表待ち。
節約・倹約に励む家計簿をつける。月に約1万円の固定費節約。
持ち家に向けて進める工務店と設計契約・土地の購入。詳細設計に向けて、工務店と要望の意識合わせ。
結婚式を挙げる式場選定と契約。夏に結婚式予定。
趣味としてコーヒーのレベルアップ色々なコーヒー豆を購入し、自分好みのコーヒーを探している。
投資をはじめる・継続する積み立てNISAを始める。個別株についても勉強を始めた。

目標に向かってそれなりに動いているのかなと思っています。

目標にした観点は「自分が心からやりたい」と思ったことです。やりたいと思わないことは少しでもつらくなると継続できないですからね。

これらの目標をやっているときはワクワクしながら楽しんでいます。

そもそも何故これらの目標を掲げたのか

今のところは目標達成に向けて順調に進んでいると感じました。

この目標を掲げた経緯を振り返り、2022年の下期も目標に向かいワクワクしようと思います。

FP2級を取得しようと思った経緯

将来の漠然としたお金の不安をなくしたいというのがありました。

今の時代は誰かが何かをしてくれるわけではないので、自分で何とかしていく必要があると思っています。

何年か前に老後2000万円問題が出てきて世間をにぎわせていました。

そういった情報に振り回されずに、自分でお金の知識を得ることで「どのような時に」「どのくらいのお金が」必要になるのか、又は得られるのかを把握したいと思いました。

その知識を得るのには「FP」を勉強することが近道だと考えました。

ただ、何もなく勉強すると途中でダレてしまうので、勉強を継続する意思を自分に持たせるため資格取得を目指しました。

最終的には子どもの教育費、結婚式、家の購入というイベントが控える中できちんとライフプランを練っていきたいと考えています。

節約や倹約をしようと思った経緯

純粋に無駄に使っているお金がありそうだなと思ったからです。

2021年末頃に支出の総点検をしました。通信費・保険・電気代・自動車への出費は削減できそうだと手ごたえを感じました。

そのほかにも塵も積もればという項目もありましたので、ストレスにならない範囲で不必要なものにお金を払わないという考えで取り組もうと思いました。

個人的には節約は人生を豊かにするものだと思っています。

無駄な出費をしなくなったお金で食事に行ったり・旅行に行ったりなど価値のあることにお金を使いたいと考えています。

(・・・そのほかにも今年から来年にかけて大型出費が控えていますので、、その費用にも回したいな~と思っていたり)

持ち家にしようと思った経緯

持ち家を考えるのはまだ先でいいかなと思っていたところ、突然妻から家見に行こうよ!と言われました。

今の賃貸はそれなりに良い物件であるのですが、冬寒く夏暑いという不満があります。

妻は冬はしもやけが酷く、暖かい家に住みたいとのこと。

娘が小学生になるくらいには一軒家に住みたい希望が妻にはあったため、ハウスメーカーを中心にモデルハウスに行ったり、自分なりに調査したりしました。

そうこうしているうちに私が家づくりにハマってしまい、家を作っていく感覚が楽しくなってしまいました。

結婚式を挙げようとした経緯

私たち夫婦は籍を入れていますが、まだ結婚式を挙げていません。

入籍前のお互いのタイミングや昨今のコロナ禍の状況で見送っていました。

妻と義両親は元々結婚式を挙げることを希望していたので、今がそのタイミングだと思い決断しました。

これも妻から話があったからというのが始まりではありましたが、家族や親戚の方々にご挨拶と感謝を伝えたいと感じています。

どんな式にするか妻と

コーヒーのレベルアップをしようと思った経緯

コーヒーが好きな飲み物ではあるものの、何のコーヒーが好きかと問われるとよくわからないのが現状です。

自分の好きな一杯に出会いたいと前々から思っていたのですが、行動に移せていませんでした。

そんな時に妻からコーヒーミルをプレゼントされ、豆を購入し自分でドリップするようになりました。

焙煎の違いでこんなにもコーヒーの味が変わるのかと実感することができ、味の違いを楽しんでいます。

自分の好きな一杯を今年中に見つけたいですね。

(個人的には酸っぱい味より苦い味が好みのようです)

また、コーヒーの淹れ方でも味は変わると思うので、美味しい淹れ方をコーヒーセミナー等で学びたいと思っています。

投資を始めようと思った経緯

数年前、会社の制度で確定拠出年金が実施されました。

当時は投資にネガティブな考えしか持っていなかったため元本保証型で放っておいていました。

考え方が変化したのはFPの勉強がきっかけです。

自分の適正なリスクの範囲を知ることができるとともに、確定拠出年金又はiDecoや積み立てNISAは税金がかからないお得な制度であることが分かりました。

しかも、元本保証型は手数料負けしてしまうためおススメはできないことを知りました。

これからの時代に自分の資産を守り増やすためには資産を分散する必要があると考えています。

日本円で現金だけで持つのではなく、世界に分散された投資信託や個別株にも少しづつ目を向けています。

この1~2年でやめたこと・はじめたこと

目標を達成する(新しいことをする)ためには時間が必要です。

私はサラリーマンをしており土日は休みであるものの、平日は仕事でなかなか時間が取れません。

さらに、土日は家族サービスもする必要があるので、いかにして時間を捻出するか考えました。

以下が私が時間を捻出するためにやめたこととはじめたことです。

  • テレビを見ない
  • 早寝、早起きをする
  • 通勤時間の有効利用する
  • 会社の昼休みを有効利用する

特に早寝・早起きとテレビを見ないことによる時間の捻出は大きかったです。

テレビに至っては廃棄しました。変にネガティブな情報やどうでもいい芸能ネタの情報を入れなくて済むようになりましたし。

今思えば私にとってテレビを見ている時間の多くは無駄であったのかなと思います。

また、NHKも解約や電気代の節約といった副次的な効果にもつながりました。

どのような目標を立てると良いのか

人によって何を目標とするかは自由です。

ただ、なんとなく決めた目標や抽象的で実行が困難なものを目標とすると挫折します。

「自分はこうありたい」「心からこうしたい」という欲求から、具体的かつ実行可能なレベルに落とし込む。

そうすることで行動力が生まれてくると考えています。

私も試行錯誤をして心地よいところにまで落ち着きました。

私が目標に対してどのようなタスク設定をしていったのかは別の機会にお話しします。

-Uncategorized